日韓併合時代の、朝鮮人の支配状況を紹介します。徴用工もこんな働かされ方をされたのか!?
2020/2/17
軍票は、戦時経済を支える大切なお金だった!!
2020/2/18
支那軍票は、ある意味雑コラだ…そして後に様々な混乱を起こした!
慰安婦問題の本質を知らない人は案外多い!?軍票や戦前の債権についてはしっかりと知ってほしい!!
慰安婦問題の遠因だったかも…戦前の債権は結構厄介な存在だった!?
2020/2/21
時代劇の描写は嘘だった…!?江戸時代藩札が日本の経済を動かしていた!?
お古の側室までもらったの!?家康が超信頼した後藤庄三郎に迫ってみる【金造り編後編】
2020/2/23
この人にタブーは存在しないのか!?宮武外骨の『滑稽新聞』での伊藤博文いびりは、愛知トリエンナーレも真っ青!?
2020/2/24
朝日毎日新聞は戦前も部数詐欺をしていたのか!?明治時代にあの宮武外骨が容赦なく襲い掛かる!!
明治時代の悪人と善人は一体誰なんだ!?あの宮武外骨が断罪する!!
2020/3/8
明治時代の偉人を収録した、『明治成功録』はとても豪華で為になる!!
2020/3/10
関東大震災の渋沢栄一の対応は、我々も見習うべきだ!!【震災の写真】
【なんでも鑑定団】中島誠之助と高峰秀子の秘話…彼は、こうして偉大な人物になった!!【蕎麦猪口】
2020/3/20
【歴史解説】あの徳川家康もびっくりだ…雍正帝の言いがかりが怖すぎる!!【中国】
2020/3/21
【なんでも鑑定団】北原照久氏のおもちゃ集めは、かなりすごかった!!【おもちゃ】
2020/3/22
【歴史解説】邱永漢と昔の株券を紹介しちゃうゾ!【台湾】
2020/3/23
【江戸時代】外様大名には、譜代願という抜け道があった!?【歴史解説】
2020/3/24
【江戸時代】江戸幕府崩壊の大きな原因に、天保通宝の存在があっただと!?【歴史解説】
2020/3/25
【宝塚歌劇団】戦前のタカラジェンヌの、麗明美とは一体誰なんだ!?【タカラジェンヌ】
2020/3/28
【宝塚歌劇団】葦原邦子も小夜福子もいるよ…宝塚のプロマイドは、仲間内でサインをしていた!?【タカラジェンヌ】
【宝塚歌劇団】宝塚歌劇団の、OGのジェンヌはあの頃のままだ!!【タカラジェンヌ】
2020/3/29
【宝塚歌劇団】室内プールを改造!?戦前の宝塚は、学芸会の様だった!?【タカラジェンヌ】
【少女漫画の元祖】少女漫画の元祖なのか…ナルシスト・中原淳一氏とは?【宝塚歌劇団】
2020/3/30
【元号】日本と中国の元号の違いを知っているかい?それによって幻の通貨が生まれた!?【歴史解説】
2020/4/5
【葬式】現在でも葬儀場に出没するの!?葬式の返礼品を二重取りする羽織乞食とは?【歴史解説】
【切符】日本最大級の切符専門店、オフィス沢村に行ってみた!!【コレクション】
2020/4/6
【戦国グルメ】明智光秀が本能寺の変直後に食べたちまきをみて、人々は負けを確信しただと!?【道喜のちまき】
【切符】アナログにも様々な機能があった…戦前の路面電車の乗り換え切符はすごい!!【戦前】
2020/4/12
【パクリ】日韓併合前の朝鮮の煙草は、愛のあるパクリで一杯だと!?【戦前】
【新紙幣】渋沢栄一紙幣は、実は明治から存在していただと!?【戦前】
2020/4/14
【骨董品講座】正しく骨董品を購入するにはどうすればいいか?【知識】
【骨董品講座2】美術品が一番高いタイミングは何時か?【知識】
【海原雄山の元ネタ】何故、北大路魯山人の作品の値段は死後暴騰したのか?【骨董講座③】
2020/4/15
【奇書紹介】バジリスクの山田風太郎の『人間臨終図鑑』は、見所で一杯だ!!【歴史解説】
2020/4/17
【魔除け】コロナウィルスにも打ち勝つかも?様々な玩具で病気を吹っ飛ばせ!【玩具】
2020/4/18
【妖怪】有馬の化猫の元ネタってなーーんだ!?猫はなぜ妖怪になるの?【怪談】
2020/4/19
【戦国】大谷吉継と石田三成の友情物語…お茶会のエピソードがココに!!【歴史解説】
2020/4/26
【歴史解説】明智光秀とお茶の話云々【お茶の話】
【赤塚不二夫】赤塚不二夫のアニメ制作秘話、アトムに人気作家オールスター回があっただと!?【手塚治虫】
【宝塚の曲】すみれの花咲くころを、こづち先生が歌ってみた♪【歌ってみた】
【戦前】配給切符には意外な真実があった…意外な効用も!?【歴史解説】
【江戸時代】知っていた?川柳は人名だったんだって!?【歴史解説】
2020/4/30
【コミックソング】仁義なき痴漢(CHIKAN)電車【角森隆浩その1】
2020/5/1
【コミックソング】全日本貧乏ユニオン【角森隆浩その2】
【コミックソング】整形美人【角森隆浩その3】
【コミックソング】学校教育【角森隆浩その4】
【コミックソング】温泉にいこう♪【角森隆浩その5】
【コミックソング】ツベルクリン無反応【角森隆浩その6】
【コミックソング】物凄く幸せな歌♡【角森隆浩その7】
【コミックソング】お好み焼き大好き♡【角森隆浩その8】
【歴史解説】陶器の貨幣だと…象が踏んでも壊れないゾウ!【陶器】
2020/5/2
【韓国歴史】韓国の偉大なる文化、朝鮮別銭とは!?【衝撃】
2020/5/3
【歴史解説】日韓併合の名残か…初期の北朝鮮紙幣に様々な事実がわかった!!【マネー】
【パクリも横行!?】子供の心を掴んだかも…タバコのお菓子は沢山あるよ♪【タバコパッケージ】
【とてもカオス!?】明治時代のタバコパクリ合戦や、看板娘を紹介!!【広告紹介】
【歴史解説】人気タバコにパクリデザイン続出…昭和のタバコ菓子は無法地帯!!【デザイン】
【インフレ】一瞬で額が判別できるのか!?超インフレ札ディナールが凄過ぎる!!【天文学的】
2020/5/5
【歴史解説】あの江崎グリコが作りだした贋金があっただと!?【おまけ】
2020/5/6
【惟喬親王】紅葉・京都雲ケ畑の厳島神社に行ってみた!!【京都】
2020/5/7
【懐かし】最初は泥だった…!?君はメンコの由来を知っているかい?【昭和】
2020/5/8
【うなぎパイ】うなぎパイと夜のお菓子の関係【歴史】
2020/5/10
【京都】耳塚と豊国神社・方広寺に行ってきた!!【歴史解説】
2020/5/12
【京スイーツ】耳塚傍の甘味処、甘春堂で舌鼓!!【和菓子】
【激安#定食】「魚問屋ととや」でおいしい大トロを満喫した!!| Japanese food - Totoya at Umekouji Kyoto, Japan 【京都梅小路】
2020/5/14
ナベツネはいつ死ぬ予定なの…著名人の『私の死亡記事』が面白い!!
【歴史解説】江戸時代にこんなアサガオが存在したの!?「朝顔花寄」の朝顔にびっくり!!【江戸時代】
2020/5/15
【歴史解説】年齢なんて関係ない…長寿女流歌人高畠式部はかなり情熱的!!【女性史】
【明治】明治最初はゲルマン紙幣が主流だった…偽物も沢山あった!?【古札】
2020/5/26
【2020年】今だから語れる体験談!たった1度で1億8000万円稼いだ男が語るバブルの成功と顛末!【令和】
2020/6/5
【歯医者】歯の悩みはいつの時代も一緒なのサ【歴史解説】
2020/6/8
【豊臣秀吉】なんだって…太閤検地と朝鮮出兵には密接なつながりがあっただと!?【安土桃山時代】
【江戸時代】江戸の町はこうやって守られた…町火消しに迫ってみる!!【火消し】
2020/6/10
【制限選挙】渋沢栄一も落選!?カオスすぎる!明治の制限選挙【明治時代】
2020/6/13
【お色気】パロディ紙幣は魅力一杯で、見所沢山だゾ【歴史解説】
2020/6/14
【島倉千代子】人生色々~、様々なパロディー紙幣に酔いしれよ!!【歴史解説】
【パチンコ】コリントゲームは、昭和の遺物かもしれない~【ノストラジー】
【歴史解説】上手い下手が激しすぎる…農産物のラベルは個性で一杯だ♪【農業】
【ライダイハン】韓国の根深い問題!2400人による襲撃事件も発生!日韓慰安婦問題は解決したので、是非真摯な対応を是非してほしい!
2020/6/15
【瘦我慢の説】福澤諭吉と榎本武揚の関係に迫ってみる…福澤は明治にどう旧幕臣に関わったのか!?【明治時代】
2020/6/16
【体験談】金閣寺炎上・放火事件の顛末!こづち先生が70年前を語る!
2020/6/19
子供は見ちゃダメだぞ!「バレ句」が示す、過激すぎる江戸の性事情を古銭研究家が語る!
【明日から使えるうんちく学】ディズニーだけでない!?漫画の神様・手塚治虫が、大きな影響を受けた○○との関係をを古銭研究家がすべて晒します
2020/6/20
【競りの仁義】鑑定団でお馴染みの中島敬之助から学ぶ、骨董品のルールを大解説 !
【日韓交流史】朝鮮通信使の話をしていこう♪【柳川一件】
【江戸時代】徳川将軍はどのように継承されるの?平時にはとてもいい制度だった…【徳川将軍】
2020/6/21
【詐欺】偽札で人をだます方法は、案外くだらない【偽札】
【黒歴史】漫画一休さんの、知られたくなかった秘密の過去を暴露!
2020/6/24
【体験談】脱法?密輸?骨董古銭業界の闇が深すぎる!
2020/6/28
【忠臣蔵】浅野には前科があったのか…その裏側を解説!!
2020/7/1
【解説動画】古銭・古札の価値はどう決まるのか!?保管方法等もアドバイスします
2020/7/2
【江戸時代】大名の輿入れの闇がココに…子が早死にする理由が酷すぎる!
【驚愕】実は軍事拠点だった本能寺!?ある勢力との繋がりがあった!
2020/7/3
【文化大革命】ヤバすぎる!命懸けの密輸で、両足切断もあった…こづち先生が語る!
【時代劇】お江戸の銀行事情に迫ってみる…あのシーンはウソだったの!?
2020/7/7
【江戸時代】生活を支えた両替商のマストアイテムを、この道60年のプロが解説!
2020/7/9
【本能寺の変】黒幕はお前達だ!!
2020/7/10
クラウドファウンディングの先駆けココにあり!戦後1円札に選ばれた二宮尊徳の偉業について語ってみる!
現代医学も彼がいなければ無かったかもしれない!?エルヴィン・フォン・ベルツは、明治の医療に多大な貢献を残した!
2020/7/12
【日本開国の裏事情】幕末-明治を、貴族として生き抜いた男、岩倉具視!
【コロナ不況】現代にも降臨してほしい男!金融恐慌を経験とハッタリで戦前日本を救った高橋是清!
2020/7/13
【原点は武士の作法】右側通行と左側通行の理由に迫る!!
2020/7/18
【世界大戦】命よりも切手が大事!?妻子があるのに激戦地で志願した男の話
【エラーコイン】その種類と希少な理由を知っている?造幣局のコネ採用が原因!?
【江戸時代】マジヤバい!隠れキリシタン以上に隠れ念仏弾圧が超壮絶だった!?
【プレミア番号】今すぐ財布チェックだ!あのお札の番号に意外な価値があった!?
【GHQ】忖度しちゃったか…拾円札作成に様々な圧力が!?
2020/7/19
【バレれば即解雇!?】札束に、すり替え細工をする銀行員がスゴすぎる!
豊臣家滅亡の裏事情がここに…両家の狭間で苦慮した武将その名は片桐且元
2020/7/26
【祇園祭】中止された今だから語る…後の祭りと鮎の関係とは!?
【自由研究】文系だって夏休みの研究にできるさ!昔の社名の由来できまりだ!
【コロナに負けるな!】運営ルート等紆余曲折があった…今だから語る祇園祭のアレコレ
2020/7/28
【社長に会ってみた】ハドソン創業者は意外な趣味があった!こづち先生が想い出を語る!
2020/8/2
【本能寺の変】光秀の野望瀬田の唐橋で夢破れる…山岡景隆が打ち砕いた!
2020/8/4
【太平洋戦争体験談】風船爆弾でアメリカが大混乱だと!?
【戦争体験談】二度撃墜された特攻隊の話を、こづち先生が語る!?
【幕府崩壊】原因はなんと子供?オットセイ将軍の裏話
2020/8/5
「購入に一億円!?」軍鳩・伝書鳩の秘密に迫ってみた!
【関ヶ原の戦】戦国時代のゲン担ぎはこうだった!!
2020/8/6
【武将解説】飲酒運転常習と一人の女を愛した武将、上杉謙信!
2020/8/7
【算盤記念日】3つのタイプがあった!?進化の過程をこづち先生が解説する!
2020/8/8
【千利休】夢は貧乏人!?稀代の茶人の生き方に迫ってみる!
2020/8/9
【骨董品】千利休も脱帽した!?古田織部の世界は独特で素敵だ!
【もう一つの関ケ原】1500年の関東関西争いの原点!?方言・アホバカ分布図に迫ってみる
2020/8/10
【はんこ問題】日本ではどの様に進化したのか…こづち先生が解説します。
【はんこ文化】糸印…それは秀吉も愛した、優雅な文化といえよう!
2020/8/12
【借金】帝愛グループも参考にした!?江戸時代の借金は様々なものがあった!
2020/8/13
【奉行所】江戸時代の裁判には、どのような人物が関わっていたかを解説します。
2020/8/14
【埋蔵金!?】自動販売機には、夢とお宝がいっぱい詰まってるんだ!
2020/8/15
【元寇】蒙古襲来から見る、武士の戦いに迫る!
2020/8/16
【世界大戦】本当の敵は人の恐怖か…心霊写真とUFO
【将軍継嗣】前田が将軍になってたかも…!?お美代の方の野望とその成否に迫ってみた!
【世界大戦】自滅もかなり多かった!?動物兵器を解説してみた!
【改易切腹は嫌だ】江戸城登城の際、遅刻した大名の言い訳がひどすぎる!
【江戸時代】お前は長く生き過ぎた…家臣にも見放されたバカ殿・松平斉宣
【蒙古襲来】幽霊が元軍を追い払った!?鎌倉幕府軍勝利の秘密とは!?
2020/8/18
【明治政府】最初はグダグダだった、鹿鳴館に迫ってみる!
2020/8/19
【渋沢栄一①】テロ未遂から始まった…新一万円札の顔の、数奇な人生に踏み込んでみる【偉人伝】
【渋沢栄一②】人脈と経験は大切だ…渋沢がスエズ運河で得たものに迫ってみる!
2020/8/20
【織田信長】全裸より恥ずかしいってマジなのか!?戦国武将の恥部に迫ってみる
2020/8/21
【体験談】なつかしの駄菓子屋…その想い出に浸ってみよう!
2020/8/24
【江戸の文化】様々な役割があった!?江戸時代の床屋に迫ってみる!
【宗教弾圧】安土宗論からみる、織田信長の宗教観に迫ってみる
2020/8/25
【鉄道】インド人もびっくり…戦前の通勤事情に迫ってみる!?
【戦前戦後】「女性専用車両」は明治にできたものだと…作ったのはあの乃木希典だった!?
2020/8/26
【らららコッペパン♪】給食と、食パンの想い出をこづち先生が語り尽くす!
2020/8/27
【すき焼き】お好みはどれ?お肉には、実に様々なエピソードがあるのサ!
2020/8/28
【昭和の電車】修学旅行に頼りになった、電車「ひので号」に迫る!
2020/8/29
【幕末の冷戦】薩摩の陰謀か…パリ万博に徳川はどう対応したか説明します。
2020/8/30
【歴史グルメ】みんなで、そばの歴史を食らい尽くせ!!
2020/9/4
【高度経済成長】昭和免許証ものがたり…あの頃は緩かった
2020/9/6
【乗り換え伝説】あなたの時代はどうだった?昭和マイカー物語
【渋沢栄一④】下手すれば初手で死んでいたかも…渋沢を救った人物が素晴らしすぎる!
【悲報】ようかいけむり生産終了!当時の思い出を語る
【製造終了】転売品を買うな!ようかいけむり代用品のやり方を実演します
2020/9/7
【百貨店閉店】これは偶然じゃないのかもしれない…長屋王の呪いに迫ってみる!
2020/9/9
【風呂敷】意外な活用もあった!?風呂敷の秘密に迫ってみる
2020/9/10
【徳川吉宗】いまだからこそ知りたい花火大会の起源!それは疫病と深くかかわっていた
2020/9/11
【松茸】採れなくなった理由は意外な事が原因だった…松茸の想い出と秘密を語る!
2020/9/13
【物価上昇】バニラアイスが高い理由はインターネット…正しいことを知れる幸せ
2020/9/15
韓国の偉大なる暗殺者なのか?安重根の秘話…そして伊藤の死を喜んだ者の話
2020/9/16
【もみじ饅頭】きっかけは伊藤博文の女狂いにあった!?人気お土産の制作秘話とは…
2020/9/17
【渋沢栄一】アツい!最期まで日本に尽力した男!
2020/9/18
【徳川吉宗】暴れん坊将軍の政治は、民にも容赦なかったのか…享保の改革に迫ってみる!
2020/9/20
【徳川吉宗】昼も夜も暴れん坊!?上でも下半身でも無茶苦茶した男!
2020/9/21
【秋の味覚】お祝いにも使われた…栗の真の魅力に迫ってみる!
2020/9/24
昭和最後の日の想い出…皇位継承はどうあるべきなのか?
2020/9/25
【戦国時代】籠城戦でも美味しいものが食べたい!戦国の保存食に迫ってみる!
2020/9/29
【昭和のギャグ】アラレちゃんも、桂文枝にも影響した…オヨヨ事件に迫ってみる!
2020/9/30
昭和の大人気珍獣!エリマキトカゲに迫ってみる!
【昭和】輸入品の想い出…意外なものが大金になった!?
2020/10/1
【時代劇】実は討伐されるべきは水戸黄門だった!?
2020/10/2
【京都コンピュータ学院】昭和パソコン物語…今のパソコンとの違いは?
2020/10/3
【擬人化】最初は政権批判だった!?現在と違う擬人化の波とは?
2020/10/6
【あたり前田の□】はぐれ刑事復活記念!藤田まことの魅力に迫ってみる!
2020/10/7
【価格破壊の元祖?】昭和のコピー機について迫ってみる!
2020/10/8
【ノーベル賞】村上春樹氏は受賞できるのか!?選出方法や様々なエピソードに迫ってみる!
2020/10/9
【古銭】和同開珎VS富本銭!?最初の通貨はどっちなんだ!?
2020/10/11
【江戸時代】今のお江戸があるのは彼のおかげ!大久保長安の業績と最期に迫る!
2020/10/13
【豊川信用金庫事件】SNSよりも危険なデマ拡散!勘違いが生んだ悲劇とは?
2020/10/14
【悪用厳禁】次こそ成功させる!?ニセ夜間金庫窃盗未遂
2020/10/15
地獄の沙汰も金次第!?葬式で使われるお金に迫ってみる!
2020/10/17
一等を当てた~いぞ♪宝くじの歴史に迫ってみる!
2020/10/18
【警察が意地になる理由】今はダメ絶対!!昭和の交通ルールに迫ってみる!!
2020/10/20
【江戸時代事件簿】万役山事件は、一歩間違えれば赤穂事件の再来だったかも!?
2020/10/22
【戦国】秀吉に愛されたセレブ男、宇喜多秀家の数奇な人生
2020/10/24
【戦国】徳川家康に立ち向かった男…直江兼続の真価とは!?
2020/11/1
【徹底解説】アメリカ大統領選挙を語る…勝つのはどちらだ!?
2020/11/4
【幕末人物解説】彼に不可能はないのかも…第36代江川太郎左衛門は水戸黄門もびっくり!?
2020/11/5
【猪突猛進!】これからが旬!いのししの、知識も何もかも全て喰らい尽くせ!!!
2020/11/7
【ニセ札】カリオストロもびっくり!?最強ドル紙幣「スーパーK」に迫る!
2020/11/10
【大正浪漫】豊かさから生まれたお札…少額政府紙幣に迫る!
2020/11/11
【秋の食卓】秋の味覚は零余子(むかご)で決まり…全てを喰らい尽くせ!
2020/11/15
【朝鮮出兵】関ヶ原の前哨戦…加藤清正と小西行長との冷戦に迫る!
2020/11/17
【戦国武将】武将の呼び方に注意して…最悪大戦争も起こっている!?
2020/11/19
【39号室資金】悪事し放題…北朝鮮の闇の資金源に迫れ!!
2020/11/20
【明治時代】龍と天皇陛下の関係とは…明治金貨から見る文明開化に迫ってみる!
2020/11/24
【島津の退き口】スパルタよりも強いかも…島津義弘の凄さと島津家外交技術に迫ってみる!
2020/11/28
【テカムセの呪い】20年周期の呪いが発動するかも…バイデンは果たして大丈夫なのか!?
2020/11/29
【関ヶ原】石田三成の家族はどうなったの…親や子供たちの運命に迫る!
2020/12/1
【豊臣滅亡後】秀頼死去後の豊臣家は、いったいどうなったの?
2020/12/3
【偽金】昭和65年発行!?1万円銀貨の真実にせまってみる!
2020/12/5
【1億円の使い道】賢い人たちは何に使ったか…ふるさと創生事業に迫ってみる!!
2020/12/7
【日本刀必須アイテム】鍔の重要性と、その魅力を語ってもらいます!
2020/12/10
【京都原爆投下】京都がターゲットだった…空襲が少なかった理由に迫ってみる!
2020/12/12
【最強の俳諧師】井原西鶴の本領は俳諧にあり…松尾芭蕉もビックリかも!?
2020/12/15
【東海道中膝栗毛】最強絵師でもあった、十返舎一九の魅力に迫ってみる!
2020/12/17
【門松】武田VS徳川が原因だったかも…門松の竹は何故尖っているの?
2020/12/19
【クリスマス】昭和初期に広まった理由は…クリスマスの起源に迫ってみた!
2020/12/21
【イルミネーション】信長が大きく関わっていた!?安土城イルミネーションに迫ってみる!
2020/12/23
【クリスマス休戦】人の心を失った人々の最後の抵抗…クリスマスに起きた奇跡とは?
2020/12/25
【黒人武士】信長に愛され、本能寺を生き残った男・弥助の物語。
2020/12/26
【福袋の中身】販売経験者が語る…福袋の秘密に迫ってみる!
2020/12/28
【除夜の鐘】一般化に意外な理由があった?大晦日の謎に迫ってみる!
2021/1/1
【謹賀新年】今まで応援ありがとうございます。今年の干支・牛の雑学を語っていきます♪
【米国皇帝】古銭好きでも買えない位の紙幣に…ノートン一世は庶民から愛された皇帝だった!
2021/1/4
【自称天皇】戦前の無敵の人、葦原将軍は精神科医と新聞社の広告塔であった!
2021/1/6
【自称天皇】南朝の末裔らしい熊沢天皇とは…その人生に迫ってみる!
2021/1/10
【方言】江戸時代のことばの通訳はどうしていたの?意外な方法があった!
2021/1/11
【米相場】これも江戸時代版インサイダー取引かも!?鳩に飛脚に、旗振り通信が大活躍!?
2021/1/14
【忠臣蔵】討ち入り後、赤穂浅野家はどうなったの?大石の関係者たちのその後に迫れ!
2021/1/16
【血脇守之助】クズ人間で終わった可能性も…野口英世を偉大にした人たちの物語
2021/1/19
【偉人伝】ノーベル賞に一番近かった男…日本近代医学の父北里柴三郎を知ろう!
2021/1/21
【五千円札】女性教育の先駆者津田梅子の功績とは…その激動の人生に迫ってみる!
2021/1/25
【この物語はフィクションです】きっかけは有名小説家の作品だった!!※こづち先生の話はノンフィクションです
2021/1/26
【成人式】陛下は18歳で成人!?成人の日の秘密に迫ってみる!?
2021/1/27
【人日の節句】奇数のゾロ目は幸運の証?正月の節句のアレコレに迫ってみよう!
2021/1/29
【節分】次回は2104年!?節分の秘密に迫ってみる!
2021/1/31
【浅間山噴火】フランス革命の遠因にもなった!?江戸時代の大災害に迫ってみる!
2021/2/2
【平和の象徴】なぜ鳩だったのか…その秘密に迫ってみる!
2021/2/3
【明治】当時にしては最新鋭…山川(大山)捨松の激動の人生に迫ってみる!
2021/2/6
2021/2/7
【北条時行】中先代の乱の首謀者…鎌倉幕府滅亡後が本当の戦いだった!?
2021/2/8
【明治の合併】テロまで起きてしまった…島根と鳥取の合併の顛末に迫ってみる!
2021/2/11
【青天を衝け】大河ドラマの予習に…偉人か悪人か?井上馨の人生に迫ってみる!
2021/2/14
【鎌倉幕府滅亡】鬼畜度最悪!知名度最低!?鎌倉時代最大の不忠者・五大院宗繁に迫れ!
2021/2/16
【忠臣蔵】仇討ち急進派!!堀部安兵衛・金丸親子の生涯に迫ってみる!
2021/2/17
【おちょやん】戦前戦後の大女優、浪花千栄子の激動の少女時代に迫ってみる!
2021/2/22
【おちょやん】あの看板の秘話…スターのイメージ広告はこうしてできた!
【辯天宗】浪花千栄子も心酔した、宗教に迫ってみる!
2021/2/23
【ゴレンジャー】江戸時代の白波五人男が元ネタだった!?その関係に迫まってみる!
2021/2/25
【忠臣蔵】天野屋利兵衛は男でござる!?その真偽に迫ってみる
2021/2/27
【豊臣秀吉】あの絵には秘密があった!?秀吉の指の秘密に迫れ!
2021/3/4
【桃の節句】不幸がきっかけだったのか…上己の節句のアレコレにせまる!
【鈴木商店】戦前の日本一グローバル企業は、新聞社と大臣に潰されただと!?
2021/3/6
【応仁の乱】京都の主役は町衆!!戦国時代の主役だぜ!!
2021/3/9
【道頓堀裁判】子孫の物になってしまうのか!!道頓堀裁判の全貌とは?
2021/3/10
【忠臣蔵】悪人か、名君か?為政者としての吉良上野介に迫ってみる!
2021/3/11
【青天を衝け】砲術の天才高島秋帆…その数奇な運命に迫ってみる!
2021/3/12
【カムカムエヴリバディ】大人気英会話番組は、平川唯一の替え歌から始まった!
2021/3/15
【夏目漱石】先祖は恩人、妻も子孫もすごかった…漱石の関係者に迫る!
2021/3/16
【昭和の歌】その歌詞が、小田急電鉄にしたのかもしれない…日本初の主題歌ソングに迫れ!
2021/3/17
【朝ドラ】沖縄返還50周年に語ろう…西山事件の顛末について【関係悪化の危機?】
2021/3/18
【忠臣蔵】大石内蔵助VS徳川吉宗!?藩札の扱いから見る政治手腕
2021/3/19
【戦国武将】家康と秀吉を父に持つ武将…結城秀康の人物に迫れ!
【歴史解説】何故台湾は親日で、韓国は反日なの?その人間性に迫ってみた!
2021/3/22
【お家騒動】若きチート人材に起きた悲劇!?後藤新平が巻き込まれた相馬事件に迫る!
2021/3/23
【麻薬王】功罪激しすぎる戦前の英雄・後藤新平…阿片の取り扱いに迫ってみる!
2021/3/25
【鎌倉幕府滅亡】これまでの常識が覆った戦いだった…千早城の戦いの凄さとは!?
2021/3/26
【戦国武将解説】父も兄弟も皆戦死も…最後まで生き抜いた戦国武将森忠政
2021/3/27
2021/3/30
【小牧長久手】病気調略で存亡の危機だった!?天正地震に助けられた家康の戦の内情に迫る!
【参勤交代】単に弱らせる為でなかった!?真実は軍役にあったのか!?
2021/3/31
【鎌倉殿の13人】烈女か素晴らしい女性か?尼将軍北条政子に迫れ!
2021/4/1
【鎌倉殿の13人】源氏衰退と北条氏台頭の決定打!?比企能員の変に迫れ!
2021/4/2
【花見スポット】年中お勧めだ!!哲学の道は銀閣にも行けて、とても魅力的な観光地だ!
2021/4/5
【お花見】日本の心といっても過言ではない…ソメイヨシノに迫ってみる!
2021/4/9
【古桜】ソメイヨシノだけじゃない!日本五大桜の魅力にも迫ってみる!
【骨董品】たった2冊で大学も建ってしまった…西本願寺本三十六人家集の凄さに迫れ!
【鎌倉殿の13人】悲劇のヒロイン大姫と、母北条政子の苦悩とは?
2021/4/10
【江戸時代】藤堂高虎重臣・西嶋八兵衛はすごい人物だった!満濃池改修の秘話に迫ってみる!
2021/4/12
【お城解説】本当は、潰される予定だった!?彦根城の歴史とその魅力に迫れ!
2021/4/13
【ゆるキャラ】一体どこに問題があったのか?ひこにゃん裁判について語る!
2021/4/14
【フリーメイソン】薩摩の学校がモデルだった…ボーイスカウトとの、驚きの関係とは!?
2021/4/15
【さだまさし秘話】カムカムエヴリバディ出演記念…彼を発掘したプロデューサー川又明博に迫れ!
2021/4/16
【島原の乱】切腹すら許されなかった!!江戸時代最悪のしくじり大名松倉勝家に迫れ!
2021/4/20
【お家騒動】支援が裏目に出たのか!?江戸時代の生駒騒動に迫ってみる!
2021/4/21
【さだまさし】関白宣言は性差別曲か?作曲の経緯に迫ってみる!
2021/4/22
【青天を衝け】渋沢の名を持つ唯一の会社、澁澤倉庫設立の経緯に迫れ!
2021/4/24
【古銭】もうこれで安心だ!お札洗浄をマスターして、価値を高めようぜ!
【明治】古都・奈良県が消えた事があっただと!?堺県誕生の経緯に迫ってみる!
2021/4/27
【鎌倉殿の13人】祝登録者1200人記念!梶原景時の変に迫ってみた!
2021/4/30
【明治】鹿受難の時代があった…奈良の鹿の排除と保護の歴史に迫ってみる!
【古銭】ギザ10の秘密って知っている?意外な理由があった!?
2021/5/2
【おちょやん】クライマックスのキーマン。花車当郎のモデル・花菱アチャコに迫ってみる!
2021/5/3
【端午の節句】何故5月5日はこどもの日か?様々な意味に迫っている!
2021/5/4
【葛飾北斎】中国の中傷の道具に使われる位すごい…彼の凄さと魅力に迫ってみる!
2021/5/5
【なんでも鑑定団】ミスなのかそれとも…中島誠之助氏が鑑定した、曜変天目茶碗の真実に迫れ!
2021/5/7
【おちょやん】ラジオ番組が大阪弁を広めた!?浪花千栄子の大阪弁に迫る!
2021/5/8
【おちょやん】ドラマなんてかわいいかも…渋谷天外のゲス不倫に迫ってみる!
2021/5/10
【おちょやん】千代は由来でなかった!?その意味と二銭銅貨に迫ってみる!
2021/5/12
【お金】1円の発祥は中国だと!?その秘密に迫ってみる!!
2021/5/13
【おちょやん】20秒の名演出で話題に…九重京子等の当時の女優の名の由来に迫ってみる!
2021/5/14
【朝ドラ】遂におちょやん最終回…今こそ朝ドラとテレビの歴史を振り返ってみよう!
2021/5/16
【朝ドラ】『おかえりモネ』放送直前…期待の女優清原果耶の過去作にも迫る!
【鎌倉殿の13人】源義経は何故嫌われた…理由を聞けばみんな納得するはず!?
2021/5/18
【おかえりモネ】何故死んで牡蠣に転生したのか!?第1話の感想と考察に少し触れてみる!
2021/5/19
【あさドラ】ふたりっ子からみる、新世界と天下茶屋の想い出に迫る!
2021/5/20
【鎌倉殿の13人】戦の無常を感じた武将…熊谷直実に迫る!
【新垣結衣】祝♪結婚記念…来年の大河に出演予定の、悲劇の女性八重姫に迫ってみる!
2021/5/21
【田村正和】偉大なる俳優の素晴らしさを、今思い出してみよう!!
2021/5/23
【おちょやん】あの渋谷天外も激怒する程だと!?藤山寛美の凄さと破天荒な人生とは…
2021/5/25
【あさドラ】BSで絶賛再放送中!!あぐりとそのモデルの魅力に語ってみる!
2021/5/26
【澤田隆治】この人がいなければ今のお笑いはなかったかも…名プロデューサーを偲ぶ
2021/5/27
【青天を衝け】平岡円四郎の凄さと、暗殺された理由はいったいなぜなんだ!?
2021/5/30
【おかえりモネ】森林セラピーと、登米の読みの秘密に迫ってみる!!
2021/6/1
【当たり屋】またも悪質なのが現れた…ワンちゃんの飼い主とスマホ使用者は注意して!
【やくも】人気アニメから分かる、陶芸と入れ歯と京セラの秘密に迫れ!!
2021/6/2
【朝鮮の由来】本当の理由を知っているか…歴とした歴史的経緯があっただと!?
2021/6/3
【天狗党の乱】斉昭時代から火種があった…徳川慶喜も見捨ててしまった、過激尊王攘夷の志士に迫れ!
2021/6/5
【おかえりモネ】作中からみる気象予報士の凄さと、その魅力に迫れ!
【大女優】日本唯一の大子役・大女優だった!?高峰秀子に迫ってみる!
2021/6/7
【鎌倉殿の13人】主君頼朝にも弟にも頼りにされた男、中原親能に迫れ!!
2021/6/8
【禁門の変】実は薩長同盟の遠因だった!?この変の影響に迫ってみる!!
2021/6/9
【あさドラ】実は、父親譲りだった!?あぐりの息子吉行淳之介に迫れ!
2021/6/11
【淀川長治】シュワちゃんの名付け親!?史上最高の映画解説者に迫ってみる!
2021/6/13
【高峰秀子】役者になりたくなかった!?彼女の少女時代に迫ってみよう!
2021/6/16
【鎌倉殿の13人】子孫は毛利元就!?鎌倉のナンバー2大江広元に迫れ!?
2021/6/17
【小林亜星】作曲した曲は6000以上!?偉大な作曲家を偲ぶ
【下関戦争】大河の裏でこんなドラマが…高杉晋作の最強外交術に迫れ!!
2021/6/18
【功山寺決起】フィクションでもそう書けない!?高杉晋作の決意に驚き!?
2021/6/19
【東海林太郎】意外で驚きの経歴を持つ、昭和の大歌手に迫る!
2021/6/22
【新500円硬貨】新技術が魅力的…バイカラー・クラッド貨幣の秘密とは?
2021/6/23
【鎌倉殿の13人】超個性的な、源頼朝と8兄弟に迫ってみた!!
2021/6/25
【知の巨人】田中角栄にも容赦なく切り込んだジャーナリスト・立花隆を偲ぶ
[青天を衝け]篤太夫が作った一橋の銀札の元ネタに迫れ…姫路藩札の凄さとは!?
【鎌倉】東の小林一三!?江の島開発の立役者、菅原通済に迫ってみる!
2021/6/28
【七夕】織姫と彦星は恋人じゃない…七夕の秘密に迫ってみよう!
2021/6/29
【あさドラ】なんと兄妹で芥川賞受賞!?あぐりの娘吉行理恵に迫れ!!
2021/7/1
【朝ドラ大河】女性から大人気!?五代友厚の偉業に迫ってみる!?
【高倉健】日本一のロレックスマニアだった!?健さんの魅力に迫れ!!
2021/7/2
【高峰秀子】少女時代と、戦後の彼女に迫ってみよう!
2021/7/6
【ウイグル問題】ウイグル大虐殺なんてどうでもいい…林幹雄氏の政局優先発言に、有本香氏もあきれ顔!
2021/7/7
【鎌倉殿の13人】義経よりも重要人物!?源範頼に迫ってみる!
【青天を衝け】邂逅記念!!福沢諭吉の知られざるエピソードに迫ってみる!
2021/7/8
【あさドラ】当時は異質のトレンディー朝ドラだった!?ひらりの魅力に迫れ!
2021/7/9
【高峰秀子】銀座カンカン娘の歌と、内容に迫ってみる!
2021/7/17
【杉原千畝】元退役軍人だった…日本人皆で人権を守った戦前の真実!!
2021/7/18
【鎌倉殿の13人】坊門姫が源氏の血統を残し、鎌倉将軍を最後まで存続させた!
【おかえりモネ】〇〇キラー!?鈴木京香の実態に迫れ!!
【青天を衝け】ただの負け宣言ではない!?大政奉還の真実に迫れ!
【高峰秀子】まさかの2度撮り!?『カルメン故郷に帰る』の政策秘話に迫れ!
2021/7/20
【臓器売買問題】何故中国は標的にならないの?そこには大きな秘密があった!?
2021/7/21
【高峰秀子】喜劇にも関わっていた…大女優森光子の軌跡に迫れ!
2021/7/22
【小山田圭吾】騒動で話題に!?和田弘とマヒナスターズと東京五輪に迫る!?
【青天を衝け】正義はどちらにあるのか!?王政復古の大号令に迫れ!
2021/7/24
【五輪】戦前の物語…友情のメダルや様々なエピソードに迫れ!
2021/7/28
【森光子】でんぐり返しでお馴染み『放浪記』抜擢は、アドリブソングから!?
【東京五輪】実は日本発祥だった!?ピクトグラムとユニットバスの秘密に迫れ!
2021/7/29
【ユダヤ人】ナチスとスターリンに喧嘩を売った男、樋口季一郎に迫れ!?
【あさドラ】『雲のじゅうたん』と、空を目指した女性パイロットに迫れ!
2021/8/4
【東京オリンピック】実は文武両道の凄い人!?トーマス・バッハ会長の真実に迫れ!
2021/8/5
【鎌倉殿の13人】どうして富山県が戦場になった!?倶利伽羅峠の戦いの意義とは!?
【トークン】意外と身近にもあった!?代用貨幣の秘密に迫れ!
【スイス銀行】そんな銀行は存在しない!?プライベートバンクの秘密に迫れ!
2021/8/12
【黒部ダム】関西人は富山県に感謝すべき!?くろよんダムの秘密に迫れ!
【広島長崎大虐殺事件】昭和天皇も危なかっただと!?模擬爆弾に迫ってみる!【Ethnicity Genocide!】
2021/8/13
【新選組】憎むべき悪役だった!?『鞍馬天狗』からみる、新選組の印象の変遷とは!?
【白洲次郎】誇りを捨てなかった男…その素晴らしい生き様に迫る!
【白洲正子】最強の男の妻は最強だった!?文化人の側面にせまる!
【河村たかし】オリンピックからみる、金メダルを噛む話とその意味に迫ってみよう!
2021/8/14
【高峰秀子】高峰秀子のパリ留学…ここに様々な話があった!
2021/8/17
【シンドラー】ナチスでユダヤ人を救った男…その生き様に迫れ!
2021/8/20
【古札】模造紙には様々な方言があった!?あなたの地域はどう?
2021/8/21
【マッカーサー】どんないじめにも屈しなかった…マザコンでも強い男に迫れ!
【高峰秀子】初の結婚会見だった!?松山善三との結婚に迫る!
2021/8/26
【小牧長久手】何故寝返ったのか?徳川最強のブレーン、石川数正に迫ってみる!
【杉村春子】多くの大女優があこがれた、最強の女優に迫ってみる!
【青天を衝け】新しい日本は株の売買が必要だあ!渋沢栄一の東京株式取引所 設立に迫れ!
2021/8/27
【青天を衝け】三井の基礎は彼が作った!三野村利左衛門に迫れ!
2021/8/31
【アラカン】収入が8000倍に!?嵐寛寿郎の役者人生を少し覗いてみよう。
2021/9/4
【新選組】いずれ来てほしい…元祖土方歳三の栗塚旭さんに迫る!
【日本一の砂丘】鳥取砂丘の30倍!?猿ヶ森砂丘と砂丘の秘密に迫れ!
2021/9/6
【日本刀】峰打ちじゃあ安心いたせ!!本当にそうですか?
2021/9/8
【天皇映画】上皇陛下・昭和天皇までポスターに登場!?アラカンが出演した天皇映画に迫れ!
【マー姉ちゃん】再放送記念…マー姉ちゃんの魅力を語ってみよう!
【新紙幣発行記念】意外とふるくからあった!?すかしの様々な秘密に迫ってみる!!
2021/9/9
【ミヤコ蝶々】夫婦番組の先駆けだった!?南都雄二との関係にも迫れ!
2021/9/11
【映画スター】映画界の闇に巻き込まれた女優…前田通子の悲劇とその後に迫れ!
2021/9/12
【映画スター】山本富士子も被害に…映画界の闇ルール五社協定に迫れ!!
2021/9/14
【金言】凄腕の大工さんに遭遇…彼の金言が素晴らしすぎる!
【マー姉ちゃん】偉大なる師匠…漫画家田河水泡はこうして生まれた!!
2021/9/17
【永田雅一】言動もやくざだったわけで…大映創立と彼の生い立ちに迫ってみる!
【あさドラ】BSで絶賛再放送中!!あぐりの師匠・山野千枝子に迫れ!
【100円札】何故4回も変更されたのか!?様々な理由があった聖徳太子100円札に迫れ!
2021/9/18
【ゆるキャラ?】存在感抜群!?ちょろけんさんに迫ってみる!
2021/9/21
【キングダム】史上最悪の奸臣に迫ってみる!!趙高の馬鹿バーーカ!
2021/9/26
【映画スター】人間としての尊厳を守った…山本富士子の意地に迫れ!
【マッカーサー】知れば知るほど興味深い男、その人生に迫ってみる!!
【コインロール】時代によって違ういが…包装貨幣(棒金)の秘密に迫ってみる!
【古銭】何故ニセ金を収集するのか…こづち先生が答えまくる!!【台場通宝】
2021/9/27
【竹田宮】小室圭騒動から思い出してしまった…ある親戚の元竹田宮侍従の奇跡が凄い!
2021/9/28
【正司敏江】離婚したら更にパワーアップ!?最強どつき夫婦漫才師に迫れ!
2021/9/29
【さいとう・たかを】今の漫画体制を作った偉人…その知られざる人生に迫れ!
2021/10/2
【コレクション】整理してきたら出てきちゃった…おを札いくつか紹介します♪
【マー姉ちゃん】サザエさんカットには名前があった!?その秘密に迫れ!!
2021/10/6
【鎌倉殿の13人】平家と平氏の違いはご存じですか?
2021/10/7
【ミヤコ蝶々】『夫婦善哉』に何故食べ物が出てこないのか!?その秘密に迫れ!
【すぎやまこういち】その人生も仲間集めと、絆の物語だった…偉大な作曲家を偲ぶ
2021/10/8
【千円札】かなり洗練されたお札だった!?伊藤博文千円札の魅力に迫れ!!
2021/10/18
【七五三】発祥は徳川綱吉だった!?七五三の様々なイベントに迫れ!
【二千円札】不遇なお札でも魅力はいっぱい!?そんなお札の秘密に迫れ!!
【古銭】全部で500枚以上!?天保通宝を並べて色々しゃべってみた!!
【鎌倉殿の13人】平家はどうのし上がった!?過去から見ていく!!
【バロン薩摩】超浪費家か?篤志家か!?薩摩治郎八の魅力に迫れ!!
2021/10/23
【マー姉ちゃん】キャラクター商法の元祖!?『のらくろ』に迫れ!!
2021/10/24
【千円札】当時の最高で初の試みだった!?D号券千円札に迫ってみる!!【夏目漱石】
【鎌倉殿の13人】平家隆盛の基礎を作った武将、平忠盛に迫れ!
2021/10/25
【田村正和】お詫びと訂正しつつ、田村正和をもう一度語る!!
【いとしこいし】最強の兄弟漫才はどうやって鍛えられた?その真実に迫れ!!
2021/11/10
【中田ダイマル・ラケット】あれは漫才だ!!戦後最強の兄弟コンビに迫ってみる!!
【メンコ】明治の子供は紙じゃなかった!?鉛メンコに迫ってみる!!
【古銭!?】まさかの古銭埋め込み!?謎の茶托に迫れ!【袁世凱壹圓銀貨双龍図茶托】
2021/11/11
【河野一郎】河野家は四世議員だった!?今回は河野一郎に迫ってみる!!
【エラーコイン】古銭にも沢山あるの!?秘密道具と一緒に紹介します。
【偽金】都会から離れるほどたくさんあった!?その秘密に迫る!!
【カムカムエヴリバディ】野球・ジャズ・時代劇もテーマだと…文化の日に色々考えてみる
2021/11/13
【カムカムエヴリバディ】ドラマから見る煙草の銘柄の変更に迫ってみる!!
【カムカムエヴリバディ】ヘアメイクの繋がりがきっかけで、曲が完成!?森山直太朗との関係にも迫れ!
【瀬戸内寂聴】何故文化勲章をとれたのか…最強の煩悩作家に迫れ!!
【瀬戸内寂聴】煩悩作家から仏門へ…その経緯に迫れ!!
2021/11/15
【義経伝説】源義経=チンギスハン説は、意外なところからも広まった!?その経緯に迫れ!
2021/11/17
【北大路魯山人】岡本太郎との意外な関係に迫れ!!
2021/11/19
【刀銭】キングダムの時代に使われた…紀元前の古銭に迫れ!!!
2021/11/22
【布銭】使いにくかったかも?古代の青銅貨幣に迫れ!!
2021/11/23
【カムカムエヴリバディ】古銭と千人針の意外な関係…その理由に迫れ!!
2021/11/24
【古銭】身近な五円玉にだって、様々な秘密がある!?
2021/11/25
【古銭】刑務所で造られたことも!?一円玉の秘密に迫れ!!
2021/11/29
【布銭】実は進化しまくっていた、春秋戦国時代の古銭に迫れ!!
【枝銭】まさに金のなる木!?貨幣造りにもゲン担ぎはあった!?
2021/12/5
【貝貨】古銭の元祖!?その歴史に迫ってみろ!!
【一円紙幣】殆どがキヨッソーネが関わっていた!?お札の知られざるエピソードに迫れ!!
2021/12/6
【枝銭】宮廷専用のお金!?中国の枝銭はやっぱり色々すごかった!?
2021/12/20
【忠臣蔵】浅野即日切腹を止めれる人はいなかったのか!?徳川綱吉の謎にも迫れ!?
【忠臣蔵】47人は妥当な人数か?浅野家の家臣の内容に迫れ!!
【忠臣蔵】浅野内匠頭の金銭感覚が問題だった!?吉良との確執に迫れ!!
2021/12/21