【公園】衝突と破壊のテスト
2010/2/13
【公園】ブロックに弾を当てて壊すシミュレーション。
2010/2/14
【公園】はかいの鉄球編。
2010/2/21
【公園】超はかいのてっきゅう1
2010/4/25
【公園】超はかいのてっきゅう2
【公園】「突入せよ!あさま山荘事件」のシミュレーション
2010/4/27
【公園】ホッケ柱のシミュレーション
2010/5/1
【公園】寄生虫のシミュレーション
2010/10/10
【公園】虫を作ってみた。
2010/10/31
【公園】ガリレオ・ガリレイの「ピサの斜塔の実験」
2010/12/19
【公園】ニュートンの「運動の法則」の第1法則(慣性の法則)
2010/12/23
【公園】ニュートンの「運動の法則」 の第2法則
2010/12/25
【公園】ニュートンの「運動の法則」 の第3法則
【公園】ガンダムの倒れ方を調べてみた
2010/12/26
【公園】「風の谷のナウシカ」の王蟲を作ってみた
2011/2/18
【公園】王蟲の破壊力を 調べてみた
2011/2/19
【公園】ガンダムは王蟲の突進を止められるか検証した
2011/2/20
【公園】「ブランコで一回転できるか?」永年の謎に決着をつけた
2011/5/21
【公園】ガンダムを歩かせた(エコ回避版)
2011/9/10
【公園】ガンダムを歩かせた(プレミア版)
【公園】物理ガンダムボツネタ集
2011/9/18
【公園】高さ1000mのすべり台を作った(エコ回避版)
2011/10/29
【公園】高さ1000mのすべり台を作った(プレミア版)
【公園】遺伝的アルゴリズムでブランコの漕ぎ方を学習させた。
2011/11/19
【公園】遺伝的アルゴリズムでハイハイを学習させた
2011/12/3
【公園】遺伝的アルゴリズムで立ち上がりを学習させた。
2011/12/10
【公園】遺伝的アルゴリズムで二足歩行を学習させた
2012/1/3
【公園】巨大ロボットはどのように歩くか検証した
2012/1/15
【公園】巨大ロボットがバンザイするとどうなる?
2012/2/4
【公園】ガンダムを遺伝的アルゴリズムで歩かせた
2012/2/18
【公園】ガンダムの乗り心地を検証した。エコ回避版
2012/3/4
【公園】ガンダムの乗り心地を検証した。プレミア版
【公園】なぜヘビは前進できるのか?実験した
2012/3/24
【公園】巨大ジャングルジムを作って大勢で登った
2012/5/13
【公園】回転遊具を作って遺伝的アルゴリズムで回し方を学習した
2012/5/27
【公園】創発を起こさせる実験。かたづけロボットに意識は宿るか?
2012/6/9
【公園】創発を起こさせる実験。かたづけロボットに意識は宿るか? /レート低め
【公園】ベンチを作った
2012/6/23
【公園】ベンチを作った。エンコ調整版
【公園】フラクタルを使うと自然な感じの山を作れる
2012/7/8
【公園】自己構築する物を作れるか?合体する坂道
2012/9/15
【公園】自己構築する物を作れるか?合体する橋
2012/9/28
【公園】台車でやってみたいこと
2012/10/27
【公園】ロボットは自身の構成部品を全て入れ替えることができるか?
2013/1/5
【公園】ロボットは自己複製できるか?
【公園】千手観音の往復ビンタを検証した
2013/1/19
【公園】フラクタルと遺伝的アルゴリズムで木を作った
2013/4/30
【公園】立方体の展開図が機械学習で移動を学ぶ
2013/6/1
【公園】四足歩行モードへ変形する乗り物
2013/6/22
【公園】ハシゴを作った
2013/7/27
【公園】猫はなぜ空中で向きを変えられる?
2013/12/14
【公園】熱エネルギーを機械的エネルギーに変える仕組みを作った
2014/5/24
【公園】最近の公園と未公開映像集
2018/3/21
【公園】あさまクエスト そして公園へ… 質量と重さ
2021/8/28
【公園】位置エネルギーと運動エネルギー
2021/10/30
【公園】運動量保存則
2022/1/15
【公園】位置と速度と加速度と加加速度と加加加速度
2022/3/26
【公園】水の力で上昇する乗り物を作った。そして公園に噴水を設置
2022/5/14