2021/1/1CH
2021年1月の星空情報・天文現象(太陽がもっとも近い日/しぶんぎ座流星群/水星を見つけよう!/1月の月の暦)
2020/12/1CH
2020年12月の星空情報・天文現象(ふたご座流星群に注目/木星と土星が大接近/初日の出を見よう/12月の月の暦)
2020/11/1CH
2020年11月の星空情報・天文現象(日の出前の水星/惑星を楽しもう/秋の夜空のブラックホール/11月の月の暦)
2020/9/30CH
私を月に連れてって
2020/10/1CH
2020年10月の星空情報・天文現象(中秋の名月/火星の最接近/変光星のミラ/10月の月の暦)
2020/9/8CH
国立天文台三鷹キャンパスの「6mミリ波電波望遠鏡」
2020/9/1CH
2020年9月の星空情報・天文現象(秋の夜空を楽しもう!/火星が明るい/月と惑星の共演/9月の月の暦)
2020/8/1CH
2020年8月の星空情報・天文現象(スター・ウィーク/ペルセウス座流星群が見頃/明けの明星(金星)/下旬は伝統的七夕/8月の月の暦)
2020/7/1CH
2020年7月の星空情報・天文現象(春と夏の大三角/木星と土星が衝/惑星が勢揃い/7月の月の暦)
2020/6/1CH
2020年6月の星空情報・天文現象(水星を見るチャンス!/21日は夏至/日本全国で部分日食/6月の月の暦)
2020/5/8CH
国立天文台が、ものつくりの現場に5軸マシニングセンタを導入!
2020/5/7CH
国立天文台が、ものつくりの現場に金属3Dプリンターを導入!
2020/5/1CH
2020年5月の星空情報・天文現象(夕方の金星が見納め/親子の星座を探そう/春の大曲線/5月の月の暦)
2020/4/1CH
2020年4月の星空情報・天文現象(金星が明るい!/惑星が並んで見える/4月の月の暦/今年最大の満月)
2020/3/1CH
2020年3月の星空情報・天文現象(ベテルギウスがが明るくなる?/金星を見よう!/星団を見つけてみよう!/20日は春分/3月の月の暦)
2020/2/1CH
2020年2月の星空情報・天文現象(ベテルギウスが暗い!?/カノープスにチャレンジ!/水星が見頃/2月の月の暦)
2020/1/1CH
2020年1月の星空情報・天文現象(しぶんぎ座流星群/2020年注目の天文現象/1月の月の暦)
2019/12/1CH
12月の星空情報・天文現象(ふたご座流星群/部分日食/12月の月の暦)
2019/11/1CH
11月の星空情報・天文現象(系外惑星 51 Peg b/神話の中の星座たち/11月の月の暦)
2019/10/1CH
10月の星空情報・天文現象(流星群が3つも!?/夏の大三角と秋の四辺形/月の暦)
2019/9/1CH
9月の星空情報・天文現象(木星が見頃/中秋の名月/今年最小の満月/月の暦)
2019/8/1CH
8月の星空情報・天文現象(天の川を見よう/夏の大三角/土星と木星が見頃/ペルセウス座流星群が極大を迎える/月の暦)
2019/7/1CH
7月の星空情報・天文現象(木星と土星が見頃/夏の大三角/七夕/月の暦/部分月食(西日本))
2019/5/31CH
6月の星空情報・天文現象(月と木星の接近/春の大三角/月の暦)
2019/5/23CH
黒田有彩✕Mitaka 「宇宙を体験する」
国立天文台プロモーション・ビデオ
2018/6/8CH
火星大接近2018
2018/3/30CH
「すばる」がとらえた宇宙を身近に
2017/12/21CH
2018年1月31日は皆既月食をみんなで見よう!
2017/8/15CH
エクリプス ―日食とは
2017/1/17CH
太陽塔望遠鏡
2016/8/16CH
ブラックホールをさがす
サイトのご利用にあたって ヘルプ 運営会社
PC表示に切り替え新規会員登録
© DWANGO Co., Ltd.