学術論文紹介 | 中村・島崎・石田(2013)交差点における一時停止行動の自己評価バイアス
2017/7/23CH
学術論文紹介 | 福島・沼山(2015)子どもの有無と主観的幸福感ー中年期における規定因を中心としてー
学術論文紹介 | 長内(2009)大学生の領域固有的無気力と肯定的気分および否定的気分の関連性の検討
2017/7/22CH
学術論文紹介 | 小塩・阿部・カトローニピノ(2012)日本語版Ten Item Personality Inventory作成の試み
2017/7/12CH
学術論文紹介 | 長内(2017)求人広告にみられるモチベーションに類する語の特徴
学術論文紹介 | 仲嶺(2015)大学生における街中での異性関係開始
学術論文紹介 | 岩瀬(2017)公認心理師の活用とその養成カリキュラム
2017/7/7CH
マーク・ラムザイヤー教授が例の件で、「事実を立証する証拠は何もない」と再び主張【世界の〇〇にゅーす】
2022/1/6
【ゆっくり解説】STAP事件って何だったの?(その12:不服申し立てへの回答)
2021/8/3
【韓国】ラムザイヤー論文IRLE掲載決定 ゆ、許さないニダ!
2021/3/22
【韓国の反応】韓国外交部がハーバード大学教授の論文への立場表明を留保【世界の〇〇にゅーす】
2021/2/19
【韓国の反応】慰安婦被害は全て韓国人の違法あせん業者のせいだった。ハーバード大学教授が論文を発表!日本は何も悪くない!【世界の〇〇にゅーす】
2021/2/2
【ゆっくり解説】STAP事件の考察(その1)
2020/7/23
【ゆっくり解説】「あの日」を読んでみた(その3)
2020/7/20
【ゆっくり解説】「あの日」を読んでみた(その2)
2020/7/13
【ゆっくり解説】「あの日」を読んでみた(その1)
2020/7/9
DaiGoにとって最悪の方向にえらてんが進んでいることが判明
2019/10/31