<マル激・後半>日本が東アジアの貧乏小国に堕ちるのを防ぐための唯一の処方箋はこれだ/デービッド・アトキンソン氏(小西美術工藝社社長)
2023/11/27CH有料
<マル激・前半>日本が東アジアの貧乏小国に堕ちるのを防ぐための唯一の処方箋はこれだ/デービッド・アトキンソン氏(小西美術工藝社社長)
<マル激・前半>岸田政権の経済対策では日本の経済は再生しない理由とその対案/熊野英生氏(第一生命経済研究所首席エコノミスト)
2023/11/11CH有料
<マル激・前半>経済を看板に掲げる岸田政権のおカネに対する考え方が根本的に間違っている理由/田内学氏(金融教育家、元ゴールドマン・サックス金利トレーダー)
2023/11/6CH有料
<マル激・後半>経済を看板に掲げる岸田政権のおカネに対する考え方が根本的に間違っている理由/田内学氏(金融教育家、元ゴールドマン・サックス金利トレーダー)
<マル激・後半>岸田政権の経済対策では日本の経済は再生しない理由とその対案/熊野英生氏(第一生命経済研究所首席エコノミスト)
2023/10/30CH有料
<マル激・後半>日本人はまずパレスチナで何が起きてきたかを知らなければならない/高橋和夫氏(放送大学名誉教授)
2023/10/23CH有料
<マル激・前半>日本人はまずパレスチナで何が起きてきたかを知らなければならない/高橋和夫氏(放送大学名誉教授)
<マル激・前半>アイドル論から見たジャニーズ問題/中森明夫氏(コラムニスト)
2023/10/16CH有料
<マル激・後半>アイドル論から見たジャニーズ問題/中森明夫氏(コラムニスト)
<マル激・前半>連合は決して自民党に取り込まれてはならない/中北浩爾氏(中央大学法学部教授)
2023/10/9CH有料
<マル激・後半>連合は決して自民党に取り込まれてはならない/中北浩爾氏(中央大学法学部教授)
<マル激・後半>5金スペシャル映画特集・映画が警告する相互不信が生む暴力
2023/10/2CH
<マル激・前半>5金スペシャル映画特集・映画が警告する相互不信が生む暴力
<マル激・後半>五輪談合事件に見る、捜査能力の劣化で人質司法に頼らざるをえない特捜検察の断末魔/郷原信郎氏(弁護士)
2023/9/25CH有料
<マル激・前半>五輪談合事件に見る、捜査能力の劣化で人質司法に頼らざるをえない特捜検察の断末魔/郷原信郎氏(弁護士)
<マル激・後半>党派性の暴走で民主主義の崩壊が進むアメリカと日本への教訓/前嶋和弘氏(上智大学総合グローバル学部教授)
2023/9/11CH有料
<マル激・前半>党派性の暴走で民主主義の崩壊が進むアメリカと日本への教訓/前嶋和弘氏(上智大学総合グローバル学部教授)
<マル激・後半>日本は次の感染症への備えはできているか/明石順平氏(弁護士)
2023/9/4CH有料
<マル激・前半>日本は次の感染症への備えはできているか/明石順平氏(弁護士)
<マル激・前半>5金スペシャル映画特集+α ・ジャニーズを「サンクチュアリ」(聖域)化し、ジャニー喜多川を「怪物」にしたものとは/松谷創一郞氏(ジャーナリスト)
2023/7/3CH
<マル激・後半>5金スペシャル映画特集+α ・ジャニーズを「サンクチュアリ」(聖域)化し、ジャニー喜多川を「怪物」にしたものとは/松谷創一郞氏(ジャーナリスト)
<マル激・前半>5金スペシャル・戦争とテロを乗り越えて仲間とともに生き抜くために
2023/1/2CH
<マル激・後半>5金スペシャル映画特集・映画はカルトをどう描いてきたか
2022/8/1CH
<ニュース・コメンタリー>日本の報道メディアの倫理基準を再考する
2022/1/17CH
<マル激・後半>5金スペシャル・これがマル激的総選挙・最高裁審査の争点だ
2021/11/1CH
<ニュース・コメンタリー>こんな総裁選をやっていて自民党は変われるのか/角谷浩一氏(政治ジャーナリスト)
2021/9/13CH
<マル激・後半>5金スペシャル映画特集・「罪」と「責任」の違いと韓国ドラマのすごさ
2021/8/2CH
<マル激・前半>5金スペシャル映画特集・「罪」と「責任」の違いと韓国ドラマのすごさ
<マル激・後半>5金スペシャル・コロナでいよいよ露わになったコモンを破壊する資本主義の正体
2021/5/3CH
<マル激・前半>5金スペシャル・コロナでいよいよ露わになったコモンを破壊する資本主義の正体
<ニュース・コメンタリー>2011・3・11@ビデオニュース
2021/3/15CH