【あんどう裕】カネのない奴は、俺んとこへ来い!#4[桜R4/5/12]
2022/5/12CH
【松田学】来年度予算とプライマリーバランス / 日銀に「永久国債」を呑ませる方法とは?[R4/1/21]
2022/1/21CH
【松田学】「史上最大の経済対策」に対する世論の反応、財源論に対する松田の回答[R3/11/30]
2021/11/30CH
【安藤裕】協力者が窮地に、コロナ禍の正体は緊縮財政禍である![R3/1/19]
2021/1/19CH
【西田昌司】閣議決定された令和3年度予算、財政規律を触れ回る反省無きメディア[R2/12/18]
2020/12/18CH
【青山繁晴】緊急事態宣言再発令の数値基準とコロナ国債の是非[桜R2/7/24]
2020/7/24CH
【西田昌司】正しく恐れ正しく行動を、「GoToキャンペーン」と赤字国債発行の有効性[桜R2/7/16]
2020/7/16CH
【西田昌司】1社も潰さない!自民党政調で議論されている「融資+債務免除」のハイブリッド支援[桜R2/5/7]
2020/5/7CH
【安藤裕】メインストリームメディアは財務省の下請けだらけ、このままでは超円高で日本経済が壊滅する事態に...[桜R2/5/7]
【緊急特番】財政出動100兆円で国民を救え![桜R2/5/2]
2020/5/2CH
【西田昌司】事業継続と雇用維持に配慮した“補償”、赤字国債と真水の報道されない事実、議員歳費削減の愚[桜R2/4/15]
2020/4/15CH
【西田昌司】3.18 参議院財政金融委員会~経済非常事態の税と財政と国民経済[R2/3/19]
2020/3/19CH
【西田昌司】「令和の大不況」回避の為に~財務大臣に必要な通貨と負債の正しい認識[桜R2/3/19]
【松田学】消費増税と財政再建の真実、来年度予算案に込められたメッセージとは?[桜R2/2/4]
2020/2/4CH
【西田昌司】人生100年時代~社会保障財源と通貨供給について[桜R1/10/10]
2019/10/10CH
【記者会見】MMT提唱者 ステファニー・ケルトン ニューヨーク州立大学教授[桜R1/7/17]
2019/7/17CH
【松田学】財政当局を縛る環境条件~消費増税議論を意味あるものにするには[桜H31/4/16]
2019/4/16CH
【松田まなぶ】リストラと財政への外圧~カルロス・ゴーンと消費増税という痛み[桜H30/11/27]
2018/11/27CH
【松田まなぶ】パックス・アメリカーナの財政負担、消費増税と国民の選択[桜H30/11/13]
2018/11/13CH
【Front Japan 桜】消費増税と財政法第四条 / 奨学金 地方自治体での助成と支援 / トランプの外交戦略と各国の思惑 / 『平和主義は貧困への道』プロモーション動画[桜H30/11/9]
2018/11/9CH
【西田昌司】「骨太」の一歩、デフレ期にプライマリーバランスを持ち出す愚を悟る[桜H30/6/7]
2018/6/7CH
【松田まなぶ】国損を招いている森友学園キャンペーン・財政規律と永久国債[桜H30/3/20]
2018/3/20CH
【西田昌司】所得課税と国債の効能、税制の根幹は給付と負担のバランスである[桜H29/12/14]
2017/12/14CH
【松田まなぶ】財政赤字と経済成長の不都合な均衡、財政政策の経済政策上の効果とは?[桜H28/10/28]
2016/10/28CH
【松田まなぶ】日本の財政の仕組み、財政法と国債の話[桜H28/4/5]
2016/4/5CH
【松田学】財務省的財政再建のレトリックとは[桜H27/6/2]
2015/6/2CH
【明るい経済教室】国債発行残高の増加は「建設国債」よりも「特例公債」が原因である[桜H26/9/24]
2014/9/24CH
2/3【経済討論】民主党政権と日本経済の行方[桜H23/7/2]
2011/7/1CH
赤字国債発行しますよ by 民主
2009/10/19
放漫財政の正しい捉え方!
2022/9/23
財務省が日本の緊縮財政のおかしさの証拠を開示!!
2022/5/21
【三橋貴明】日本に蔓延する3つの嘘と解決策。人口減は大チャンス4.22
2015/4/22