アプリで視聴する
この動画を視聴するためには、
プレミアム会員登録が必要です。
プレミアム会員登録
プレミアム会員登録
購入ページ
00:00
00:00
広告 : (
)
この広告は
5
秒後にスキップできます
5
秒後にスキップできます
広告をスキップ
スキップする
プレミアム会員になると動画広告や動画・番組紹介を非表示にできます
21
本作品は権利者から公式に許諾を受けており、
広告の収益は権利者に還元されます。
(※プレミアム会員にも表示されます)
この動画は非公開に設定されています
きりたんと1から始める歌ボ
【歌うボイスロイド講座】きりたんと1から始める歌ボ Part.C【3章】
︙
2019/6/23
2019/6/23 16:03
投稿
2,895
2,895
21
21
29
29
ギフト
「いいね!」で動画を応援しよう!
いいね!
ランキング最高順位:
-
詳細
初心者なりに出来る限り分かりやすく「歌うボイスロイドを作る方法」を解説した動画です。
何分浅知恵での解説となりますので、もし間違いがあればコメント等で訂正して頂けると有り難いです。
本当はまとめて投稿する予定だったのですが、思っていたより時間がかかりそうなので出来た分から上げていくことにしました。
製作速度が遅くて申し訳ありません。
・このPartではConvMakiの導入と使い方、変換時の注意点などを解説します。
いつにも増して日本語不自由になってますすみません。
分かりにくかった箇所があれば教えてください。
◆スズモフ様のkotonosync :
sm29541659
◇外部サイト
・りばも様のHP
http://m.gmobb.jp/removable/
Part.Z(前語り) →
sm35178318
Part.A(UTAUの導入と配布確認) →
sm35178359
Part.B前(UTAUの操作説明) →
sm35210688
Part.B後(wavetoneの導入と説明他) →
sm35246425
Part.C(convmakiの導入と変換色々) → ここ
Part.D(kotonosyncの導入と歌ボ出力) →
sm35341232
Part.E(
新Ver.kotonosyncによる音程自動調整
) →
sm35399917
Part.F(歌ボ製作の一連の流れ) →
sm35432351
Part.EX群 →
sm35747179
この講座のマイリスト【
mylist/65660926
】
シリーズ
前の動画はありません
次の動画はありません
もっと見る
phuni
フォローする
フォロー中
サポーターになると、もっと応援できます
サポーターになる
あとで見る
マイリスト
ニコニ広告
共有
アプリで視聴
解説・講座
ニコニコ動画講座
歌うボイスロイド
kotonosync
東北きりたん
歌うボイスロイド講座
VOICEROID解説
VOICEROID
もっと評価されるべき
タグ編集
タグを調べる